あたたかさの表現方法のひとつの答え

介護特定技能研修について 2022.09.21

あたたかさの表現方法のひとつの答え

この記事をシェアする

ごあいさつ

読者の皆さんこんにちは、介護特定技能研修講師・ケアマネジャーの田端です。今月もこの文章を読んでいただきありがとうございます。
猛烈な暑さだった8月も終わりが近づき、皆さまの体調はいかがでしょうか。夏の疲れが出てくる頃ですね、ご自愛ください。
やはりまずは自らの心身が整っている状態でなければ仕事で良い結果を出すことは難しいと思います。まずは自らを癒すことを心がけてください。残暑を乗り越えていきましょう!
私が活動する愛知県でも新型コロナウイルス感染第7波の影響は大きく、各地域で施設や事業所での感染者の話題は尽きません。まだまだ続く感染対策はウイルスとの闘いであって人間同士の分断を招く結果になってはいけないと改めて感じています。

あたたかさの表現

「あたたかさ」という目に見えない概念を言葉にして伝えるにはどう表現したらよいか?

講義を通して何度も試行錯誤を繰り返してきた結果、ひとつの答えを見つけました。
「ありがとう」という言葉には介護の仕事に就く者として大切にしたい「あたたかさ」が備わっています。
「ありがとう」という言葉を使うと、たくさん自分に「ありがとう」という言葉が返ってきます。その時きっと心の中に喜びの感情が湧き上がってきます。この心の動きが「あたたかさ」だと思います。
だから「ありがとう」という言葉を普段からたくさん周りに使ってください、と伝えることにしました。いかがでしょうか?
単純な、当たり前なことかもしれませんが、「ありがとう」という言葉を今以上に皆さんも毎日たくさん使うよう心掛けてみてください、きっと皆さんが持っている「あたたかさ」が周りに伝わりコミュニケーションの好循環が生まれます。

オンラインと組み合わせて開催

介護の勉強会もシーズン3から新たにZOOMによる遠く離れた九州からオンラインで参加する方が増えました!愛知とは数百キロ離れていてもリアルタイムに介護の知識を伝えることができます。もちろん対面で伝える大事さもありますが、より多くの人に勉強会に参加してほしいという思いもあり、新しい一歩を踏み出しました。

新型コロナ感染第7波拡大もあり、オンライン開催も可能にしておくことは必要な備えでもありますね。
これからはアーカイブに残すことでいつでも勉強が出来るような環境も構築していきたいと考えています。

接遇とは

先日とある介護事業を手がけている企業から接遇・マナーについての研修の依頼を頂きました。初めて担当する内容になりますが、打ち合わせをしていく中でキーワードとなる言葉がたくさん頭に浮かんできて、私のこれまでの講師経験や介護の現場経験、そして現役ケアマネジャーとしての経験と視点を活かした面白い内容が構築できるのではないかと今から自分が一番ワクワクしています。

皆さんは「接遇」という言葉をどのように説明しますか?
「接遇」とは「おもてなしの心を持って相手に接すること」と辞書などには記されています。
「接客」との比較でよく使われる言葉で、「接客」の一歩先、より深めたものが「接遇」と呼ばれています。
例えばレストランで「いらっしゃいませ」とテーブルに案内し、注文を取って料理を運ぶのが「接客」で、オーダーの際に「お子様のお料理を先にお持ちしますか?」と聞いたり、素敵な笑顔で「ごゆっくりお楽しみください」と付け加えたりするような、プラスαの丁寧な応対が「接遇」とイメージすると違いが分かりやすいと思います。

ルールとマナーとモラル

接遇について考えるとルールとマナーとモラル、という言葉が頭をよぎりました。
皆さんはこの3つの言葉の違いをうまく説明できますでしょうか?

耳慣れた言葉であってもその違いを説明しその意味を理解する事は日本人であっても難しいと思います。
ルールとは、明言明文化された規則、規約です。組織内での決まり事と言えます。
マナーは態度、礼儀作法のことで、場所や環境によって変化するものだと考えています。「暗黙の了解」「空気を読む」という言葉があるように日本人でもとらえ方に差異が生まれやすいので、外国人の方にさらに理解を求める際には注意が必要だと考えます。
モラルは「道徳」という日本語で考えると日本人にはしっくりくるでしょう、ある程度共通点はありますが基本的には人間ひとりひとりが持っている物ではないでしょうか。

こうした違いを踏まえてこれらを教える、伝える時には私のイメージとしては同じ職場で働くもの同士が「ルールで支え(守られ)、マナーを学び、個々のモラルを理解する」という認識を持ってもらえるよう意識していこうと考えています。

これからの日本の介護は、日本人、特定技能外国人が心を一つに支えていかなければなりません。新型コロナウイルスが落ち着けば、恐らく外国人の介護職が急増します。数を増やすだけでなく技術を伝えるだけでなく「心」を伝えて行きたいとあらためて考えました。

これからも私たちの試行錯誤の中から見えてきたものを発信していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

 

リクルーティング・デザインのグローバルリンク事業部サイトへ

この記事をシェアする

この記事をシェアする

1完了!
簡単お問い合せ

採用担当者様お役立ち資料を
無料ダウンロード